2014年12月08日
ふるさとさんと遭遇
こんにちは!!
昨日、一昨日と 牛深では あかね市がありました。
あかねの意味は、大漁した時 とても儲けた時などあかねしたといいます。
1日目は風が強く、寒かったのでたいへんだったみたいですが、2日目は風も無く
ちょうどいい、あかね市日和となりました。そこで、私も、ちょっと取材にε=ε=ε=(ノ^∇^)ノ

女子に人気の焼き芋!ちょっと前の美人さん達も買ってます。1本100円です。安かですね。

隣は、天草大王の手羽先!やはり、大きいです。
どんどん歩いて行くと「分団長」と呼び止められて・・・おぉぉ・・・・ここは、生かまぼこが美味い福吉さん




生かまぼこも、いつもは250円ですが(スーパーでは¥300-)本日は¥200-!安かでしょう
さばの開き 3匹で¥500-も安かです。(=^・^=) かまぼこいただいたので宣伝がてら紹介しました。(^_-)-☆
特設ステージ前では、ここで販売の焼きそば、ちゃんぽん、たこ焼き、やきとり他・・・・
たくさんの方が食べていらっしゃいました。

ステージでは、大道芸人が・・・・・ちょっとカラフル過ぎV(^∇^)o\o(^∇^)V爆爆

おっと、ふるさとさんと遭遇、歳末の赤い羽根募金をされてました。ご苦労様です。

なんの行列でしょう・・・・覗いてみると、


伊勢えびの味噌汁に並んでるんですね。100杯限定で1杯¥1000-(●^o^●)高いか、安いか(●^o^●)
さぁー、鯛釣り大会を見てみましょう。

おぉぉぉ・・・・釣れた!釣れた!(左下)

ここも大盛況です。ここでは、5匹まで釣れます。(事前に申し込み、抽選のうえ)
子供のためにキッズコーナーがあり、¥500-で1匹です。

この後サプライズ販売がありました。なんと、鯛釣りで残った鯛!3匹で¥1000-(●^o^●)500人
もちろんGetして、今はお腹のなかです。・・・なかなか痩せんですばい!(●^o^●)
昨日、一昨日と 牛深では あかね市がありました。
あかねの意味は、大漁した時 とても儲けた時などあかねしたといいます。
1日目は風が強く、寒かったのでたいへんだったみたいですが、2日目は風も無く
ちょうどいい、あかね市日和となりました。そこで、私も、ちょっと取材にε=ε=ε=(ノ^∇^)ノ
女子に人気の焼き芋!ちょっと前の美人さん達も買ってます。1本100円です。安かですね。
隣は、天草大王の手羽先!やはり、大きいです。
どんどん歩いて行くと「分団長」と呼び止められて・・・おぉぉ・・・・ここは、生かまぼこが美味い福吉さん
生かまぼこも、いつもは250円ですが(スーパーでは¥300-)本日は¥200-!安かでしょう
さばの開き 3匹で¥500-も安かです。(=^・^=) かまぼこいただいたので宣伝がてら紹介しました。(^_-)-☆
特設ステージ前では、ここで販売の焼きそば、ちゃんぽん、たこ焼き、やきとり他・・・・
たくさんの方が食べていらっしゃいました。
ステージでは、大道芸人が・・・・・ちょっとカラフル過ぎV(^∇^)o\o(^∇^)V爆爆
おっと、ふるさとさんと遭遇、歳末の赤い羽根募金をされてました。ご苦労様です。
なんの行列でしょう・・・・覗いてみると、
伊勢えびの味噌汁に並んでるんですね。100杯限定で1杯¥1000-(●^o^●)高いか、安いか(●^o^●)
さぁー、鯛釣り大会を見てみましょう。
おぉぉぉ・・・・釣れた!釣れた!(左下)
ここも大盛況です。ここでは、5匹まで釣れます。(事前に申し込み、抽選のうえ)
子供のためにキッズコーナーがあり、¥500-で1匹です。
この後サプライズ販売がありました。なんと、鯛釣りで残った鯛!3匹で¥1000-(●^o^●)500人
もちろんGetして、今はお腹のなかです。・・・なかなか痩せんですばい!(●^o^●)