2012年11月23日

見なきゃ損する冬季訓練

こんにちは!!

昨夜は、雨が少々と降る中 消防冬季訓練を行いました。・・・(゚_゚i)タラー・・・
寒くは、なかったです。・・・(= ̄∇ ̄=) ニィ

昨夜の訓練は、通常の規律訓練、通常点検 etc....と行い
その後、災害時の救出のやりかた の講習会をやりました。

これが、ためになります。簡単ですのでよく覚えてください。(=^・^=)

まずは、規律訓練!2班に分け行いました。



途中、雨が降り出し車庫へ・・・この手前の団員は、一升瓶じゃなかですよ!
実はこの人、腹にスイカ入れといとです。(= ̄∇ ̄=) ニィ・・怒らるい、先月パパになったそうです。(=^・^=)




これからが、災害救出訓練です。
これは、地震がおき 人が挟まれた時に近くにある物で救出する講習会です。
これは、必見です。ぜひ見てください。



これは、バールとか、鉄パイプ、くいなどで てこの原理で隙間を空け救出する方法です。

これでダメな場合、車のジャッキで空間をつくるのを、勉強しましょう







ジャッキにも、いろいろ形がありますが、注意することは、同じ!とにかく、平らなとこに置く
平らじゃなかったら、平らを作る。ジャッキが入らない時は、つちの場合少し掘る、
そこでは、いろいろ臨機応変に考えてやってください。言われた事あります。頭は生きというちに使え!




こんな事、少しでも覚えてると、なにかあった時、人の命を助けられるかもしれません!
いかがでしたか!少しは ためになったですか?
私たちは、飲んどいばっかいでは、なかとですよ。地元の生命、財産を守るため日々頑張ってます。(= ̄∇ ̄=)

今日は、ギャグは言いませ~んヾ(-д-;)ぉぃぉぃ・・おいおいじゃなかろもん!まじめに・・・ねヾ(-д-;)ぉぃぉぃ  


Posted by 一升瓶  at 14:01Comments(6)消防活動

2012年11月21日

嫁さんすご腕!

こんにちは!

この前、たまたま用事があって、嫁さんと本渡へ行きました。

用事を1番に済ませ、ユニクロへ・・・もちろんオフ会に着ていく服を求めて!(≡^∇^≡)
もちろん探すのは、XL・・・ほんとうは、XXLがあればよかとですが、ネットにはあっても店舗には、なかですね。
痩せろば なんでも入るとはわかっといとですよ・・・(゚_゚i)タラー・・・でも最近XL・・・きつかちゃんね(^◇^)
ともかく嫁さんのアドバイスも有り、あの服にした次第です。(= ̄∇ ̄=) ニィ

その後、リンドマールへ・・・・帰り際、もちろんお約束の UFOキャッチャー ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ

私が最初3回 そしてもう1回・・・ダメです。嫁さんに選手交代!1回目(どうせ取れんどもん)
・・・バサッ! なぁ~~~~~に ウリャァ!! (ノ-_-)ノ ~┻━┻・..。;・'
嫁さん「ゲットだぜぇ!d(⌒ー⌒) 」・・・すげぇ~どや顔!!ウリャァ!! (ノ-_-)ノ ~┻━┻・..。;・' それがこれだ!!!







愛娘の車でのひざあて・・・・

あんたは凄い!ほんと凄い ・・・・
嫁さんはひざあてゲット!私は今日、歩き過ぎて ひざぁいて~!・・どんなもんじゃ!!ヒュゥ~ ~ ~  


Posted by 一升瓶  at 13:46Comments(16)お出かけ

2012年11月20日

一升瓶オフ会へ行く

こんにちは!!

アップが私だけもの凄く遅かったですね!はは...(≡^∇^≡)
いいわけします。ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ 昨夜は、帰ってから、12時半までパソコンが空かんやったとです。(>_<)
愛娘もオフ会に参加して、景品のアップ!今朝は、皆さんのブログチェックd(⌒ー⌒) グッ!!
やっとアップできます。・・・・ 

昨夜は、ワイン・生ビール・焼酎・もの凄い ごっつぉ(●^o^●) そしてブロガーみんなの笑顔d(⌒ー⌒) グッ!!
最高のオフ会だったですよ(≡^∇^≡) 今度は、みんなも参加しよ!
はずかしか人、そんなの気にしてるの自分だけface07
ブロガーのみんなは、あなたと会うのを楽しみにしてるんです。d(⌒ー⌒)



はは....料理写すの忘れとったです。しもた!ばってんこの後まだまだ出てきたですよ

私の景品ですが、みんなと同じようにK2さん、すまポケさんから うれしい景品、をいただいたです。
ありがとうございました。('-'*)アリガト♪  そして抽選の景品・・・愛娘はくじ番1でしたが私は、11番!これです






アート FLASH とんぼ玉さん作

イルカさん 魂を入れ込んだ絶品ありがとうございました。d(⌒ー⌒) グッ!!
よかでしょ!・・嫁さん大喜びでした。・・・嫁さん孝行できてよかったです。(= ̄∇ ̄=) ニィ

そして・・・・・



牛深海中公園乗船割引券

1枚で5人分割引という太っ腹!私の腹も太っ腹 d(⌒ー⌒) グッ!!

マリンさんありがとうございました。<(_ _*)> アリガトォ
昨日参加のブロガーのみなさん・・ありがとう

昨日参加できなかったブロガーのみなさん一度参加してみてください。楽しかですよ

最後にTENさん、おとうさん、お母さん、そして かたらんなスタッフのみなさん ありがとうございました。  


Posted by 一升瓶  at 11:49Comments(30)お出かけ

2012年11月19日

くまモン触ったよぉ~ん

こんにちは

聞いてください。・・・いや!読んで下さい。d(⌒ー⌒) グッ!!
昨日熊本に行ったとですが、鶴屋の大道産子市を試食して回った後ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ
電車通りに面したエスカレーター降りよったら なんと・・・・くまモンが上通り側にいるではなかですか23
なんの迷いもなく直行ε=ε=ε=(ノ^∇^)ノ  でも、昨日は、楠浦のまつりにいるはず?まぁいっかー(^_-)-☆

わぁーお!! かわいかです。 みぞすぎd(⌒ー⌒) グッ!!
そのかわいかくまモンがこればい123






なぁーみぞかどが!そしてついに 一升瓶は くまモンに 触ったとです。 (= ̄∇ ̄=) ニィ
どがんやったか聞きたかですか?
そいは、ここでは言われん オフ会に来れば、もれなく聞く事ができます。V(^∇^)o\o(^∇^)V爆爆




くまモンの横顔です。かわいかよぉ~




今度は携帯で撮った写真を・・・



くまモンは、3体居ますが、このおとなしめのくまモンは、びぷれす広場で 熊本のお茶を宣伝してくれてました。
くまモンは、熊本の元気の源ですね。 d(⌒ー⌒) グッ!!
私は、お茶より、お茶け がよかったなぁ~!ウリャァ!! (ノ-_-)ノ ~┻━┻・..。;・'  ちゃぶ台一丁!  


Posted by 一升瓶  at 13:05Comments(2)お出かけ

2012年11月10日

カーフェリー事故対策訓練

~~-v(* ̄・ ̄)。。o(コ)(ン)(ニ)(チ)(ワ)~

☂雨になりましたね。明日のワンわんウォーキングどがんないとでしょうか?とにかく商品が凄かです。
ハズレなし、伊勢えび、活タイ、さくら干し、あじの開き、かまぼこ、こっぱ餅などなど、いっぱいですばい。

本日、牛深方面隊は、カーフェリー事故対策訓練を、保安署、南消防署と行いました。
マリンさんのマリン日記を見た方は出発式のようすを見られたと思います。
はは.....(=^・^=)その時、写真撮られてしまい、ばっちり載ってました。その写真のマリン日記は、こちら

カーフェリー事故対策訓練のようすは、これだ!!!



テレビ局も来とったです。(^_-)-☆



はは....(= ̄∇ ̄=) ニィ 取材に来とらしたとば、取材したです。(^_-)-☆

そして、海からの放水です。






フェリーからけが人を乗せた設定です。






今年も、ヘリが来て海より引き上げ訓練がある予定でしたが ヘリの事情で来れませんでした(ヘ;_ _)ヘ ガクッ
フェリーの操舵室です。舵をとっているのは、我が2分団の団員です。(船津)



よか人たちです。(^_-)-☆ 船内では三角巾を使った怪我の応急処置!



そして、命を救う心肺蘇生法及びAEDの使い方(^^)bGood! 






最後は、お約束のお弁当を貰って解散でした。(^_-)-☆その弁当がこれだ!!!



どうです。美味しそうでしょう。
この弁当は、先日紹介した、お多福の弁当です。
私の小さなおなかでしっかり消化しました。(  ̄ー ̄)ノ◇ ザブトン1マイ
  


Posted by 一升瓶  at 15:11Comments(8)消防活動

2012年11月09日

秋季全国火災予防運動

こんにちは!!

本日より秋季全国火災予防運動が始まったですよ(= ̄∇ ̄=) ニィ

午前中に防火パレードを行い火災予防広報を地区の方々にお願いしてきました。
牛深方面隊を東回り、西回りと分け約、45km程回ります。
まずは、のぼり旗を取り付け(^^♪



そして、今日の打合せ・・・・



残念ながら私は、写っていません・・・見たかったでしょう(^^♪・・・どうでもいい(ヘ;_ _)ヘ ガクッ

半分走って休憩・・・・(下平小学校跡)



信号待ちの時、この丸っこいデブの巨体をおなかに波打たせ素早く降りてカシャ(= ̄∇ ̄=) ニィ



愛隣幼稚園の園児のみなさんも、街中を、パレードしてくれました。♫戸締り用心 火の用心♪






誓いの言葉もいってくれました。「わたしたちは、火遊びをしません」など いくつかの約束をしてくれました。
今日の子供たちはとても上手やったです。(^^)bGood! (OK!)
最後に風船とポケットティシュを配ってくれました。とても頑張りました。(=^・^=)



みなさんも予防消防よろしくお願いします。  


Posted by 一升瓶  at 13:51Comments(10)消防活動

2012年11月06日

記録会(^^♪

こんにちは!!

牛深は、晴れたり雨が降りそうになったりと変な天気で
Nao*naoが洗濯物 入れたり出したりと大変そうです。(= ̄∇ ̄=) ニィ

先日行われた陸上記録会800M、せっかく写したのでアップします。(≡^∇^≡)

息子は「800Mは、専門競技じゃなかとに」と言いながら出たとですが・・・・(16名)






さすがに、スタート前は緊張しているようです。=*^-^*=にこっ♪



こいつは、楽しみながら走っといですね(余裕ありすぎ)



遅い組みで走ったせいか最後は、全部抜きました。気持ちよかったでしょうね。当たり前か(= ̄∇ ̄=) ニィ

せっかくですので他の競技もアップしました。まず、かわいい小学生です。



こがん時もあったですね。(=^・^=)



高跳びです!わかりますか!



そして、幅跳び



やり投げです。このときは、済々黌(牛深中出身)の山中くんが一等賞でした。



天気もよく たいへんよか記録会でした。
みなさんも「若い頃やったことあります。」と言う方もいるのではなかでしょうか。(*´∇`*)  


Posted by 一升瓶  at 11:59Comments(8)陸上の話

2012年11月05日

防災フェアー

(。・ω・)ノ゙ コンチャ♪

一昨日は子供の陸上記録会で11時半
昨日は防災訓練でその後の飲み方の訓練が同じくらいの時間でした。ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ
飲み方の訓練が長くてですね。今日からダイエットしようかな(= ̄∇ ̄=) ニィ 言うばっかい・・・・

まじめに!・・・その時 南消防署による、防災フェアーがあったとです。
一升瓶も体験しましたよ!
この煙の部屋、入ったら、まったく見えんやったです。やっぱりここまで煙の出る前に逃げんばダメですね。
そのためには、煙探知機を取り付けるとよかですよ。
少量の煙で知らせてくれます。問い合わせは消防団へ(^^)bGood! 






水消火器による、消火器の使用体験・・・
こがん時しか消火器の経験はできないのでよかフェアーですね(=^・^=)






つぎは、心肺蘇生法です。やっぱりフェアーはよかですね。子供の蘇生法ば教えていただけます。(^^)bGood! 
子供は力の入れ具合が違います。皆さんも機会があったらやってみてください。



臨時にすぐできるタンカの作り方



放水の体験・・・・消火栓、消火栓BOXを使用する時などの経験ができます。



これは、ドライズフーズのごはん水なら約40分~50分・・・お湯なら約半分の時間くらいで出来上がるそうです。



これは、袋に米1合、きれいな水をいれお湯でご飯を炊きます。
災害時はお湯の水は汚いのでもいいそうです。((o(^-^)o))



たいへん楽しくよか体験のできたとじゃなかったかなと思うとります。(^^)bGood! (OK!)






  


Posted by 一升瓶  at 11:54Comments(0)消防活動

2012年11月02日

くまモンだよ (o^ ∀^o)

こんにちはヾ(=^▽^=)ノ
冬到来って感じ寒くなりましたよね!

くまモンみーつけた(^_-)
牛深のひらやま衣料店にくまモンコーナーがありました!自分がイッパイおらしたとです('∀'●)
何か親近感があって思わず「あーっ どうも」って笑顔で挨拶したとです(爆)

くまモンを見ると何故か笑顔になるのは私だけ??
皆さんはどうですか……
  

Posted by 一升瓶  at 11:53Comments(10)牛深のこと

2012年11月01日

九学応援隊

( ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪

先日の駅伝で綺麗どころをアップするのを忘れとったです。 ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ

九学には、チアガールまでおいとですね。 (≡^∇^≡) それがこれだ!!!



人数は、15人くらいはいたかな?凄かでしょう!

太陽さんのために全員 写しとけばよかったですね((o(^-^)o))



  


Posted by 一升瓶  at 16:04Comments(2)お出かけ