2014年10月22日
駅伝速報4


先程男子の部がゴールしました。
男子の結果
優勝 本渡中学校
2位 牛深中学校
3位 綾南中学校
4位 御所浦中学校
今回、男女県大会出場の学校が3校あります。・・・凄かことです。
特に御所浦中学は、学校、地域をあげての応援の末、W県大会出場!
おめでとうございます。(*^ー')/☆*:;;;;;:*お*:;;;;;:*め*:;;;;;:*で*:;;;;;:*と*:;;;;;:*☆ヽ(
牛深も県大会出場でき嬉しいです。ナイス ( ̄一* ̄)b
県大会は、11月7日天草であります。 応援してね。(^◇^)
タグ :中学駅伝
2014年10月22日
2014年10月22日
駅伝速報2


みんなたいへん頑張ってました。
結果発表
1位 本渡中学校
2位 本渡東中学校
3位 綾南中学校
4位 御所浦中学校
以上4チームが県大会出場となりました。
2014年10月22日
中学駅伝スタート

まずは女子の部,上位4チームが県大会出場です。
本日の実況は一升瓶です。どうぞよろしくお願いします(^o^)v
2014年01月18日
全国都道府県駅伝男子
おはようございます。(^_-)-☆
いよいよ明日、全国都道府県駅伝男子が広島で行われますね。
牛深では、牛深町子供会駅伝が行われます。
この都道府県駅伝に牛深中出身の西崎禎志(ただし)選手が出場します。
もちろん、西崎選手も子供会駅伝を走ってました。

彼は、私の息子と同級生で共に 松尾先生(現在 本渡東中)に
走りに走らされ鍛えに鍛えられました。
現在、鎮西高校です。今年度の高校駅伝では、1区を走り(10K)
見事 区間賞
駒澤大学への進学が決まってます。
いずれは箱根を走ってくれることを願ってます。
上武大学の根岸成光(3年)、池崎元気(2年)
牛深中出身のこの3人 来年まとめて箱根走ってくれたら、応援に行きます。ε=ε=ε=(ノ^∇^)ノ
禎志(ただし)、がんばれー
いよいよ明日、全国都道府県駅伝男子が広島で行われますね。
牛深では、牛深町子供会駅伝が行われます。
この都道府県駅伝に牛深中出身の西崎禎志(ただし)選手が出場します。
もちろん、西崎選手も子供会駅伝を走ってました。

彼は、私の息子と同級生で共に 松尾先生(現在 本渡東中)に
走りに走らされ鍛えに鍛えられました。
現在、鎮西高校です。今年度の高校駅伝では、1区を走り(10K)
見事 区間賞
駒澤大学への進学が決まってます。
いずれは箱根を走ってくれることを願ってます。
上武大学の根岸成光(3年)、池崎元気(2年)
牛深中出身のこの3人 来年まとめて箱根走ってくれたら、応援に行きます。ε=ε=ε=(ノ^∇^)ノ
禎志(ただし)、がんばれー
2013年06月08日
今ごろ!笑
こんにちは!(= ̄∇ ̄=) ニィ
なぁーんか久しぶりの ぶりぶり
久々に かたらんな返り咲き!みたいな(= ̄∇ ̄=) ニィ
昨日まで 今年お初盆を迎えられるご家族の家へチラシ持って3日間お配りしてきました。
はい!はい!永谷園じゃなかですよ。(すし太郎)
準備もあって1週間かたらんなできず、気になって・・・かたらんな病ですね
しかも、今頃一週間前の記事を掲載V(^∇^)o\o(^∇^)V爆爆

やり投げ・・・・なってはいけないのが、投げやり(= ̄∇ ̄=) ニィ

短距離で最高にきつい400m

フォームが大切な高跳び・・・今回の最高記録は2mちょうどでした。

そして、坊ちゃんの5000mです。



最後の総体!本人は悔いの残る走りになったみたいですが、完走したのでよかですよ。
3000m障害にも出場しました。なんと・・・4泊5日でした。修学旅行より長い(= ̄∇ ̄=) ニィ
なぁーんか久しぶりの ぶりぶり
久々に かたらんな返り咲き!みたいな(= ̄∇ ̄=) ニィ
昨日まで 今年お初盆を迎えられるご家族の家へチラシ持って3日間お配りしてきました。
はい!はい!永谷園じゃなかですよ。(すし太郎)
準備もあって1週間かたらんなできず、気になって・・・かたらんな病ですね
しかも、今頃一週間前の記事を掲載V(^∇^)o\o(^∇^)V爆爆
やり投げ・・・・なってはいけないのが、投げやり(= ̄∇ ̄=) ニィ
短距離で最高にきつい400m
フォームが大切な高跳び・・・今回の最高記録は2mちょうどでした。
そして、坊ちゃんの5000mです。
最後の総体!本人は悔いの残る走りになったみたいですが、完走したのでよかですよ。
3000m障害にも出場しました。なんと・・・4泊5日でした。修学旅行より長い(= ̄∇ ̄=) ニィ
2013年02月10日
駅伝速報
突然ですが、そして、今ブログ更新したばかりですが
熊日郡市対抗駅伝競走大会の結果がわかりました。
天草市・・・・・・
最終区・・・逆転優勝 すごかですね。
3連覇です。そして、わたしの知ってる 牛深出身の高校生 鎮西の西崎くん、九学の山下くんが
区間賞をとりました。(^^)bGood! (OK!)
以上・・・・速報をおわります。(^_-)-☆
熊日郡市対抗駅伝競走大会の結果がわかりました。
天草市・・・・・・
優勝です。
最終区・・・逆転優勝 すごかですね。
3連覇です。そして、わたしの知ってる 牛深出身の高校生 鎮西の西崎くん、九学の山下くんが
区間賞をとりました。(^^)bGood! (OK!)
以上・・・・速報をおわります。(^_-)-☆
2013年02月04日
頑張った駅伝!
おはようございます!!
天気 悪かですが ぬっかですね!!
昨日は節分! 豆まきしましたか?豆は豆にまきましょうね(・へ・;;)うーむ・・・・
昨日、城南高校駅伝競走大会が八代であったとです。
昨日は天気もよく絶好の駅伝日和でした。しかし皆さんもご承知の通りハードスケジュールの坊ちゃん
おまけに病み上がり・・・・!一番長いアンカーの7.2kmを走る予定でしたが腹痛が治ったばかり
先生の配慮で スタートの1区3.3kmにエントリー!!

ドキドキのスタートε=ε=ε=(ノ^∇^)ノ
とにかく父としたらタスキを繋いでくれ!がんばれ息子・・・・とにかく祈るだけでした。

まぁまぁ病み上がりにしては頑張ってます。ε=ε=ε=(ノ^∇^)ノ
子供たち最後の最後までタスキを繋ぎ 成績は近年では最高の一ケタの 9位
よくがんばりました!(*´∇`*)
子供たちみんな、輝いて見えました。 d(⌒ー⌒) グッ!!
天気 悪かですが ぬっかですね!!
昨日は節分! 豆まきしましたか?豆は豆にまきましょうね(・へ・;;)うーむ・・・・
昨日、城南高校駅伝競走大会が八代であったとです。
昨日は天気もよく絶好の駅伝日和でした。しかし皆さんもご承知の通りハードスケジュールの坊ちゃん
おまけに病み上がり・・・・!一番長いアンカーの7.2kmを走る予定でしたが腹痛が治ったばかり
先生の配慮で スタートの1区3.3kmにエントリー!!
ドキドキのスタートε=ε=ε=(ノ^∇^)ノ
とにかく父としたらタスキを繋いでくれ!がんばれ息子・・・・とにかく祈るだけでした。
まぁまぁ病み上がりにしては頑張ってます。ε=ε=ε=(ノ^∇^)ノ
子供たち最後の最後までタスキを繋ぎ 成績は近年では最高の一ケタの 9位
よくがんばりました!(*´∇`*)
子供たちみんな、輝いて見えました。 d(⌒ー⌒) グッ!!
2013年01月07日
熊本クロスカントリー大会
こんばんは!!
先日、ホテルの話しましたが、次の日に外出たら
寒いの、なんのって、相当この辺の人はオヤジギャグが滑るのかな思ったくらいです。(^_-)-☆
などと思うわけなかとですが(^v^)ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ とにかく冷たかったですね。
その中カントリーパークで ぼっちゃんたちが出場するクロスカントリーの開会式が行われました。

約600人~650人の参加でした。
ちょっとカントリパークの様子紹介します。\(^o^)/



温室もあり、パパイヤとバナナがなってましたよ(= ̄∇ ̄=) もー変なギャグばっかり言うパパ イヤ -3℃
それから寒さが分かる 霜柱

なんだか、クラスターみたいですね。(^v^)
女子4000m 70名が参加
高校男子は、208名が参加しました。牛深高校はこれです。

そして、うちの ぼっちゃんは、これです。(^v^)

順位はどうであれ、みんな頑張りました。(^^)bGood! (OK!)
次回の城南駅伝に向かって頑張ってます。
先日、ホテルの話しましたが、次の日に外出たら
寒いの、なんのって、相当この辺の人はオヤジギャグが滑るのかな思ったくらいです。(^_-)-☆
などと思うわけなかとですが(^v^)ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ とにかく冷たかったですね。
その中カントリーパークで ぼっちゃんたちが出場するクロスカントリーの開会式が行われました。
約600人~650人の参加でした。
ちょっとカントリパークの様子紹介します。\(^o^)/
温室もあり、パパイヤとバナナがなってましたよ(= ̄∇ ̄=) もー変なギャグばっかり言うパパ イヤ -3℃
それから寒さが分かる 霜柱
なんだか、クラスターみたいですね。(^v^)
女子4000m 70名が参加
高校男子は、208名が参加しました。牛深高校はこれです。
そして、うちの ぼっちゃんは、これです。(^v^)
順位はどうであれ、みんな頑張りました。(^^)bGood! (OK!)
次回の城南駅伝に向かって頑張ってます。
2012年12月03日
甲佐10マイルロードレース
こんにちは!!
昨日は、甲佐は寒かったです。(((( *≧∇)ノノノ また、オヤジギャグまで出たので
一段と寒気が吹きました。他にもあったとですが、明日は寒気が降りてこらすごたいで遠慮します。・(゚_゚i)タラー
この大会は、中学5K、女子5K、高校男子10K、10マイルの種目があいとです。(=^・^=)
息子は、高校男子10Kに出場!さぁ、いよいよスタートです。

エンジのユニホームばかりでしょう! そうです。九学です。他は、佐賀代表の鳥栖工業
宮崎・鹿児島からも出場してました。
寒かったですが、エンジのユニホームたちの走りは、エンジン全開でした。 しら~^^
地域のボランティアも、充実してまして、テントでは、地元のホット牛乳、甲佐二ラだんご、だご汁など
一般にも振る舞われました。・・・(= ̄∇ ̄=) ニィ
甲佐ニラだんごが、これです。!!!

シャイな一升瓶は、私にも一杯くださいと言えず だご汁は、食べませんでした。..。・゜゜・(>_<)・゜゜・。
ほんとは、食べたかったです。でも いなか人の私には、ほかの手伝った人たちの分が無くなったらっと
思うと、言えませんでした。・・・顔に似合わん(^_-)-☆
それに、無料整体コーナーもありましたよ。・・・いいですねd(⌒ー⌒) グッ!!

こんな風にいろいろ考えて、やられてると また来ようかなと思います。(^^)bGood!
あれこれやってると、選手たちが戻ってきました。・・・・・うちの子は・・・・・来ました真ん中くらいです。

記録も高校駅伝の時より良くなってたので、まずは、合格点ですね。(= ̄∇ ̄=) ニィ
次は、校内マラソン、年明けて城南駅伝大会!頑張ってほしいです。
みなさん、牛深高の校内マラソン、応援にコ-ナイ しぃらぁ~~~~(;一_一)
昨日は、甲佐は寒かったです。(((( *≧∇)ノノノ また、オヤジギャグまで出たので
一段と寒気が吹きました。他にもあったとですが、明日は寒気が降りてこらすごたいで遠慮します。・(゚_゚i)タラー
この大会は、中学5K、女子5K、高校男子10K、10マイルの種目があいとです。(=^・^=)
息子は、高校男子10Kに出場!さぁ、いよいよスタートです。
エンジのユニホームばかりでしょう! そうです。九学です。他は、佐賀代表の鳥栖工業
宮崎・鹿児島からも出場してました。
寒かったですが、エンジのユニホームたちの走りは、エンジン全開でした。 しら~^^
地域のボランティアも、充実してまして、テントでは、地元のホット牛乳、甲佐二ラだんご、だご汁など
一般にも振る舞われました。・・・(= ̄∇ ̄=) ニィ
甲佐ニラだんごが、これです。!!!
シャイな一升瓶は、私にも一杯くださいと言えず だご汁は、食べませんでした。..。・゜゜・(>_<)・゜゜・。
ほんとは、食べたかったです。でも いなか人の私には、ほかの手伝った人たちの分が無くなったらっと
思うと、言えませんでした。・・・顔に似合わん(^_-)-☆
それに、無料整体コーナーもありましたよ。・・・いいですねd(⌒ー⌒) グッ!!
こんな風にいろいろ考えて、やられてると また来ようかなと思います。(^^)bGood!
あれこれやってると、選手たちが戻ってきました。・・・・・うちの子は・・・・・来ました真ん中くらいです。
記録も高校駅伝の時より良くなってたので、まずは、合格点ですね。(= ̄∇ ̄=) ニィ
次は、校内マラソン、年明けて城南駅伝大会!頑張ってほしいです。
みなさん、牛深高の校内マラソン、応援にコ-ナイ しぃらぁ~~~~(;一_一)
2012年11月06日
記録会(^^♪
こんにちは!!
牛深は、晴れたり雨が降りそうになったりと変な天気で
Nao*naoが洗濯物 入れたり出したりと大変そうです。(= ̄∇ ̄=) ニィ
先日行われた陸上記録会800M、せっかく写したのでアップします。(≡^∇^≡)
息子は「800Mは、専門競技じゃなかとに」と言いながら出たとですが・・・・(16名)


さすがに、スタート前は緊張しているようです。=*^-^*=にこっ♪

こいつは、楽しみながら走っといですね(余裕ありすぎ)

遅い組みで走ったせいか最後は、全部抜きました。気持ちよかったでしょうね。当たり前か(= ̄∇ ̄=) ニィ
せっかくですので他の競技もアップしました。まず、かわいい小学生です。

こがん時もあったですね。(=^・^=)

高跳びです!わかりますか!

そして、幅跳び

やり投げです。このときは、済々黌(牛深中出身)の山中くんが一等賞でした。

天気もよく たいへんよか記録会でした。
みなさんも「若い頃やったことあります。」と言う方もいるのではなかでしょうか。(*´∇`*)
牛深は、晴れたり雨が降りそうになったりと変な天気で
Nao*naoが洗濯物 入れたり出したりと大変そうです。(= ̄∇ ̄=) ニィ
先日行われた陸上記録会800M、せっかく写したのでアップします。(≡^∇^≡)
息子は「800Mは、専門競技じゃなかとに」と言いながら出たとですが・・・・(16名)
さすがに、スタート前は緊張しているようです。=*^-^*=にこっ♪
こいつは、楽しみながら走っといですね(余裕ありすぎ)
遅い組みで走ったせいか最後は、全部抜きました。気持ちよかったでしょうね。当たり前か(= ̄∇ ̄=) ニィ
せっかくですので他の競技もアップしました。まず、かわいい小学生です。
こがん時もあったですね。(=^・^=)
高跳びです!わかりますか!
そして、幅跳び
やり投げです。このときは、済々黌(牛深中出身)の山中くんが一等賞でした。
天気もよく たいへんよか記録会でした。
みなさんも「若い頃やったことあります。」と言う方もいるのではなかでしょうか。(*´∇`*)