2012年05月28日
牛深港風景
牛深港と街並みを紹介します。
ぐるっと240度
裏山より写してみました。(丸山) 街並み

マリンさんのマリン号見えますか





見えてる山は鯔山(ぼらやま) 昔は、この山からボラの大群を見つけて知らせていたので鯔山と呼ぶそうです。

昔よりこの地区は、漁業に携わった人が多かった地区です。

上の続きですが。この地区の道は広いところで2M、狭いところは、50cmくらい平均、両手広げたくらいかな
まるで迷路のような道で初めての人は出てこれなかった話がいっぱいあります。この道のことを
せどわと言います。


裏山より写してみました。(丸山) 街並み
マリンさんのマリン号見えますか
見えてる山は鯔山(ぼらやま) 昔は、この山からボラの大群を見つけて知らせていたので鯔山と呼ぶそうです。
昔よりこの地区は、漁業に携わった人が多かった地区です。
上の続きですが。この地区の道は広いところで2M、狭いところは、50cmくらい平均、両手広げたくらいかな
まるで迷路のような道で初めての人は出てこれなかった話がいっぱいあります。この道のことを
せどわと言います。
Posted by 一升瓶
at 12:59
│Comments(10)
あまりにも小さい頃で内容は覚えてませんが…(汗)
加世浦は知りませんが、真浦は知ってます。本当か確信がないので今回は控えます。由来がわかった時は私にも教えてください。近所ですので(笑)
せどわを今度探検してみたい気分です(^.^)
せどわにはまだ行ったことがないので探検に行かなくては(^^)v
迷子になるといけないので私が案内します(^.^)/~~~
この山へ登って風景を眺めると写真よりすご~いと思われるでしょう。
県外からいらした人はみんな感動されて帰られましたよ!
せどわ、仲間みんなで案内します。
そうですか(^-^)
一度時間を作って来てください。
立体的に意識して上から眺めるってあまり無いと思いますね
魅力的な風景です
しかし番地は飛ぶし家を探すのは大変ですね(*^^)v
よくご存じですね。番地がバラバラで、同じ番地が8件あったりして
住所で家を探すのに苦労する事もしばしばです。