2014年10月03日
ついに厳島神社
こんにちは!!
今日のお天気最高じゃなかったですかナイス ( ̄一* ̄)b風は少し強かったですが!
さて、本日はいよいよ 国宝・重要文化財そしてユネスコの世界文化遺産
厳島神社(いつくしまじんじゃ)を紹介します。
まずは、宮島口よりフェリーで10分(=^・^=) フェリーから大鳥居をどうぞ


大鳥居と初めての遭遇!TVでは観た事ありますが実物は お初(=^・^=)
いよいよ宮島に上陸です。最初に鹿が迎えてくれます。

ここも外国人が多かったです。凄い人出でした。
記念写真用の鎧でしょうか、外国人と子供にはうけてました。(=^・^=)

さぁーいよいよ神殿です。


昔のままの看板ですかね。文字が反対側から読まんばだめですね。


なんとめでたい事にこの日、結婚式が行われてたんです。

演奏も生です。・・・和楽器の生演奏はなかなか聞けませんからラッキーでした。

龍笛(りゅうてき) 篳篥(ひちりき) 笙(しょう) この3つの楽器ですごい感動です。
朱色も綺麗に塗り替え、台風などで傷んだ境内の板も綺麗になってました。



灯籠もよかですね。・・・・ってこんなん私しか見らんですね。



奥へ進むと 能舞台までありました。


しかも、潮が満ちると中庭は海です。凄いと言うか、日本人は自然との調和が好きなんですね。
途中、焼きガキがあちこちで売られてました。とても食べたかったですが グッーと我慢しました。
何故って!・・・もしお腹痛くなったら運転たいへんです。
苓北のカキはお腹痛くなる事は絶対ありませんが、潮が変わるとわかりません。
でも、帰ってから ずっーと心のこりです。
今日のお天気最高じゃなかったですかナイス ( ̄一* ̄)b風は少し強かったですが!
さて、本日はいよいよ 国宝・重要文化財そしてユネスコの世界文化遺産
厳島神社(いつくしまじんじゃ)を紹介します。
まずは、宮島口よりフェリーで10分(=^・^=) フェリーから大鳥居をどうぞ
大鳥居と初めての遭遇!TVでは観た事ありますが実物は お初(=^・^=)
いよいよ宮島に上陸です。最初に鹿が迎えてくれます。
ここも外国人が多かったです。凄い人出でした。
記念写真用の鎧でしょうか、外国人と子供にはうけてました。(=^・^=)
さぁーいよいよ神殿です。
昔のままの看板ですかね。文字が反対側から読まんばだめですね。
なんとめでたい事にこの日、結婚式が行われてたんです。
演奏も生です。・・・和楽器の生演奏はなかなか聞けませんからラッキーでした。
龍笛(りゅうてき) 篳篥(ひちりき) 笙(しょう) この3つの楽器ですごい感動です。
朱色も綺麗に塗り替え、台風などで傷んだ境内の板も綺麗になってました。
灯籠もよかですね。・・・・ってこんなん私しか見らんですね。
奥へ進むと 能舞台までありました。
しかも、潮が満ちると中庭は海です。凄いと言うか、日本人は自然との調和が好きなんですね。
途中、焼きガキがあちこちで売られてました。とても食べたかったですが グッーと我慢しました。
何故って!・・・もしお腹痛くなったら運転たいへんです。
苓北のカキはお腹痛くなる事は絶対ありませんが、潮が変わるとわかりません。
でも、帰ってから ずっーと心のこりです。
写真も上手く撮れて、観光案内もうまいですね!
牡蠣は苓北で食べましょう。行く時は誘って下さい♬
能舞台などすべての調和がとれて一度は行ってみたい場所です。
しかしなぜ海にこのような神社を建てたんでしょうか不思議です(@_@;)
そして私は鹿に噛まれそうになりましたとさ(爆)(≧∇≦)bビックリダー
あじゃー!
ながーいコメントになにが書かれてたのか
気になりますね。
苓北の牡蠣はとっても大きく、あひるさんなら
4口で食べれるかな(= ̄▽ ̄=)V
時間があれば、ゆっくり観たいとこです。
ロープウェイにも乗りたかったです。
全部見学するには、1日はかかりますね。(=^・^=)
おいおい!智やん(=^・^=)
歳がバレとるばい・・・・(゚-゚;)ヾ(-_-;) オイオイ...
確かに、鹿に食いもん取られそうな人何人もいました。(^◇^)