2014年08月05日
応援ありがとうございました。
こんにちは!!
皆さま、この度は消防操法県大会への応援コメントありがとうざいました。
今回の優勝は、とても嬉しかったです。\(^o^)/
二連覇できたのも、選手の頑張りはもちろん、家族の理解、手伝ってくれた団員
指導してくださった南消防署の担当指導員、そして手伝ってくださった署員の方々
全ての方々に感謝しております。今回は、1番員(ホースを伸ばす人)が怪我しまして
1ヵ月前に交代、そして交代した1番員も、足を痛め 1週間前に1ヵ月前に交代した選手に交代・・・
よく頑張ったと思います。



順番は26チーム中 2番!ちょっと緊張したみたいで、いつもの操法よりちょっと悪い操法!
でも、90点以上はいくだろうと思いました。そして、緊張の閉会式!

3位から発表され、3位高森町消防団89.5点!2位宇土市消防団89.5点・・・
残るは1位ドッキン!ドッキン(早く発表してくれ)・・・「優勝・・天草市消防団90.5点」
最優秀選手賞(減点が少ない選手)も、指揮者・1番員・3番員と3人とってくれました。

今度は私も入っていっしょに

選手諸君 おめでとう!
今回は全国大会はないですが2年後は全国大会があります。
4年に1回・・・・オリンピックみたいでしょう!!
2年後は全国大会目指して共に頑張ろうと思います。また応援してくださいね。
皆さま、この度は消防操法県大会への応援コメントありがとうざいました。
今回の優勝は、とても嬉しかったです。\(^o^)/
二連覇できたのも、選手の頑張りはもちろん、家族の理解、手伝ってくれた団員
指導してくださった南消防署の担当指導員、そして手伝ってくださった署員の方々
全ての方々に感謝しております。今回は、1番員(ホースを伸ばす人)が怪我しまして
1ヵ月前に交代、そして交代した1番員も、足を痛め 1週間前に1ヵ月前に交代した選手に交代・・・
よく頑張ったと思います。
順番は26チーム中 2番!ちょっと緊張したみたいで、いつもの操法よりちょっと悪い操法!
でも、90点以上はいくだろうと思いました。そして、緊張の閉会式!
3位から発表され、3位高森町消防団89.5点!2位宇土市消防団89.5点・・・
残るは1位ドッキン!ドッキン(早く発表してくれ)・・・「優勝・・天草市消防団90.5点」
最優秀選手賞(減点が少ない選手)も、指揮者・1番員・3番員と3人とってくれました。
今度は私も入っていっしょに
選手諸君 おめでとう!
今回は全国大会はないですが2年後は全国大会があります。
4年に1回・・・・オリンピックみたいでしょう!!
2年後は全国大会目指して共に頑張ろうと思います。また応援してくださいね。