2013年10月16日

くまモンだらけ

本日、外商に出てます。

私の前には くまモンだらけ(*⌒▽⌒*)

とても かわいいです。

もう少し頑張ります。
  

Posted by 一升瓶  at 13:42Comments(9)お出かけ

2013年09月29日

もうすぐ天草

もうすぐ天草に着きます。
いやぁーよく飲みよく食べ腹パンパンの楽しい旅でした。
  

Posted by 一升瓶  at 15:31Comments(2)お出かけ

2013年09月28日

朝からやってます♪

おはようございます(*⌒▽⌒*)

本日から消防幹部研修で佐賀まで行ってきます。

現在8時30分ヾ(^▽^)ノ
もうやってます♪(*⌒▽⌒*)

(≡^∇^≡)楽しんできます。
  

Posted by 一升瓶  at 08:29Comments(5)お出かけ

2013年09月23日

歩こう♪歩こう♪

今夜も楽しく散歩しましたよ\(^-^)/

ハイヤ大橋は、歩いてる時も きれいですが

渡りきってからの大橋も きれいです。(^o^)v
  

Posted by 一升瓶  at 23:09Comments(4)お出かけ

2013年09月22日

ここは、どこでしょう

こんにちはヾ(^▽^)ノ

ここはどこかなぁ?

これでわかれば、たいした通〓です。(*⌒▽⌒*)
  

Posted by 一升瓶  at 12:21Comments(8)お出かけ

2013年09月18日

デカくまモン

こんにちは!!

気持ちのよか天気が続いてますね。

空気も乾燥してますので、草など焼く方は、充分に気をつけてください。

(*'ω'*)..サテ  先日熊本城に上った時、天守閣の一番上から熊本市街を一望しました。

その時の写真をどうぞ!!!













いかがですか、こんな風にみると、城下が一望できたんだなと感じますね。

みなさん、くまモン 気がついたですか?

そうです!1枚目の写真です。







ね!デカいでしょ・・・・小窓からもくまモンが顔出してますね。かわいかです。

ここは、熊本県信用金庫のビルです。

他にも形が珍しい建物ありましたので紹介します。




おもしろいでしょ

ここは、県立美術館分館です。

3回にわたって熊本城 紹介しましたが、一度出かけてみて下さい。

お城見学する時は、無料のお城ガイドさんに案内してもらうとよくわかります。

拙者一升瓶ガイドでもかまわなければ、お尋ね下され。V(^∇^)o\o(^∇^)V爆爆  


Posted by 一升瓶  at 09:56Comments(2)お出かけ

2013年09月16日

昭君之間ですばい

こんばんは!!

前回の続きですがいよいよ 昭君之間の紹介です。







凄いですね。しかし、こがんとこは落ち着かんです。

ここで、ゴロンと寝れませんし、ましてや、おやつなども食べられません。







天井が見事なものです。




本天井風に作ってあります。豪華です。廊下の細工も丁寧ですよ!







ここでは、よく彩色の絵が描かれてます。木の戸にも彩色絵が描かれています。
彩色の道具です。




















戸の引手の金具は、よか金具ば使ってありますね。一つ数万円ですね。

とても綺麗ですので一度見学に行って来ませんか。

料金は、大人¥500-  子供(中学生以下)¥200-です。  


Posted by 一升瓶  at 21:13Comments(4)お出かけ

2013年09月16日

石垣凄かです。

こんにちは!!

昨夜は、熊本方面へ帰るクルマは渋滞!本渡方面へ向かうクルマも 実は少々渋滞したとです。

みなさんご存知の通りAコープ大矢野店前で事故!実は、5号橋の上でも事故が

おまけに、自動車専用道路は、終点まで50km前後の走行・・・・参りました。((+_+))

本日は、昨日 息子の用で熊本行った時、暇な時間ができたので熊本城へ行ってきました。

紹介いたしましょう。





まずは出入り口、門です。

この門は西大手櫓門といいます。







熊本城の門は上図のようにU字型の横の方に門があります。

それは、戦闘になった時 門を破られないための秘策です。門を破るためには、大木で

破っていましたが、これが、助走がないと力を発揮しない。それに、その間に残り2方の上段から

弓と鉄砲で攻撃すます。覗きの穴は、下を狙うため斜めに作ってあります。(  ̄ー ̄)ノ◇ ザブトン1マイ

それから、熊本城と言えば石垣!機械も無かった時代に凄い労働力と、技術です。

石垣は、加藤神社に曲がる角がシャッターポイントですよ。(宇土櫓がそびえてます)




今回は、一番に本丸御殿を見学に行きました。きれいでしたよ。







食事をするとこですね。懐かしの竈(くど)も再現されてました。

彩色絵が描かれた屏風も展示してます。




よか屏風です。(  ̄ー ̄)ノ◇ ザブトン1マイ

そして、殿と面会するためにまつ部屋ですかね?それが広い







そして、いよいよ昭君之間です。・・・が昭君之間は、次回に紹介します。  


Posted by 一升瓶  at 15:35Comments(4)お出かけ

2013年09月15日

渋滞なう


只今渋滞中です。
2号橋から、熊本方面へ向かう車が五橋入り口まで車が動きません。

おまけに、大矢野Aコープ前で単独事故です。
通られる方は、お気をつけください!!
  

Posted by 一升瓶  at 19:29Comments(2)お出かけ

2013年09月15日

この橋は?


今、熊本に向かっています(*⌒▽⌒*)

台風の影響でしょうか海は波立っています。風もふいてます!!

でも、天気はいいので、天草県体も盛況で終われそうですね(*^^*)

それでは、行ってきますヾ(^▽^)ノ
  

Posted by 一升瓶  at 10:21Comments(2)お出かけ

2013年09月12日

よか男!桜島

こんにちは!!

花は霧島♫・・・燃えて上がるはおはらー桜島♬ 

よか男の桜島 紹介します。







朝、6時過ぎの桜島です。

みなさん早朝から錦江湾でイカ釣りしとらすですね。釣ってる姿が イカしてます(^^)bGood! (OK!)

そして昼間の桜島







男前でしょう(=^・^=)・・・ でも最近 爆発したり噴煙を上げたりしてます。

市内は、ある程度は灰の始末してあり きれいですが、たまに隅々に灰が残ってます。




早く おさまってくれることを願ってます。  


Posted by 一升瓶  at 10:14Comments(4)お出かけ

2013年09月11日

なにこれオモロイ!

こんにちは!!

運動会の練習で子供たちの元気な声が聞こえてきますね。

この子供たちが、東京オリンピックに出る可能性があるんですね。・・・・がんばれ!

本日は、ちょっと面白かったり なにこれと思った鹿児島市の風景を紹介します。

さすがは、水族館の町 郵便局にイルカさんが跳ねてます。




鹿児島中央駅の横にある観覧車!最近はビルの上の観覧車は珍しくなかですが

初めてこれを見た時は、びっくりしたのを覚えています。




さすが鹿児島 焼酎のドデカイ看板




Daieiの壁に設置してありました。

次は、鹿児島の南九州自動車道へ続く道上にある建部(たけるべ)神社です。

なぜ神社の真下にトンネル掘ったのか わかりませんが珍百景ですよね





あと1回鹿児島編を紹介します。観て下さい。  


Posted by 一升瓶  at 14:05Comments(6)お出かけ

2013年09月10日

銅像をどうぞぉ!

こんにちは!!

先日のサンタクロース・ウインターゲーム出場予選会は賑あったようですね。

天てんさんの頑張りも動画で観ました。おしかったですね!

でも天草のサンタクロースとして指名されるのではなかですか?

それに、天草は、サンタクロースの聖地と認定もされ よかったですね。\(^o^)/

本日は、鹿児島市へ行った時にやたら銅像が多いのにびっくりしました。

ほんの一部ですが銅像(どうぞぅ)(^_^)カーン -3℃




これは、鹿児島中央駅の前にあります。四方に並んでます。

1.2.3.・・・多いので数えるの辞めました。(=^・^=)

次にザビエル!ザビエルと言ってもお菓子じゃありません!フランシスコ ザビエルです。







もちろん西郷どん




犬のツン(薩摩犬)




他にもいろんな所に銅像があり、あまりの多さに「西郷どん仏像写すの辞めます」と言うと「ぶつぞぉ」

なんて・・・・言わないですね(゚-゚;)ヾ(-_-;) オイオイ... しかし、どうぞぅと言ったとか言わなかったとか(=^・^=)

市内見物する時は町巡りバスを上手に使うといいですよ。料金も格安!  


Posted by 一升瓶  at 13:16Comments(4)お出かけ

2013年09月10日

黒之瀬戸大橋

こんにちは!!

よか天気ですね。今日も昼間の気温は30℃まで上がるみたいですね。(=^・^=)

本日は、長島と九州本土を結ぶ黒之瀬戸大橋を紹介します。




クルマ走らせながら息子に撮ってもらったのですが、海が見えてない所で撮っちゃいました。(=^・^=)




なんか いいでしょ!結構長いです。

昔は、この橋は有料で私の記憶では、400円払ってたかな?

そうそう!ここの黒之瀬戸といえば、昔は、長島にはイノシシがいませんでしたが

ここの黒之瀬戸を泳いで長島へ渡り、長島から、天草へ泳いで渡って来た事を知ってますか!

犬が泳げば 犬かきですが、いのししは、イノかき?ししかき?(=^・^=)  


Posted by 一升瓶  at 09:57Comments(6)お出かけ

2013年09月09日

人形岩見た事ある

こんばんは!!

無事かごんまから帰ってまいりました。

向こうで写真いっぱい撮ったのに本日見せられなくてごめんなさい。

この写真見た事ありますか?

前、かたらんなの中でだれかのブログで紹介されてたのですが、見て下さい




これは、人形岩 と言います。

波でこうなったとは思いますが、このアンバランスというか

よく、崩れないなぁと思いませんか?

自然は偉大です。(=^・^=)

明日、鹿児島の風景 紹介しますね\(^o^)/  


Posted by 一升瓶  at 18:04Comments(2)お出かけ

2013年09月08日

朝の桜島です

おはようございます(*⌒▽⌒*)

朝の穏やかな桜島です。(*⌒▽⌒*)

昨夜は早く寝たのですがオリンピックが気になり4時に起きてしまいました。

歳だからなんて言ってるそこの人!!違います。あくまでオリンピックが気になって起きたんです。

7年後のオリンピック東京決定おめでとうございます(*⌒▽⌒*)

みなさん何歳になってますか?┐('〜`;)┌楽しみですが歳は考えたくないですね。

小学生のお子さんがいらっしゃる方!今から頑張ってオリンピック出しましょう。

今日も1日頑張りましょう
  

Posted by 一升瓶  at 06:55Comments(4)お出かけ

2013年09月07日

真面目です今日は!

こんばんは!

鹿児島市の夜

あの繁華街 天文館にも行かず 晩御飯だけ息子と居酒屋行って

後はホテルで ちびちび\(^-^)/

前には桜島!!どうぞ爆発しないよう願います
  

Posted by 一升瓶  at 21:40Comments(6)お出かけ

2013年09月07日

旅立つ俺を許して!?

天草を離れる私を許してください。m(_ _)m

只今より鹿児島市へ向かいます。

子供が一生の事で挑戦です。一次試験突破するよう頑張ってもらいたいです。(*⌒▽⌒*)

もちろん泊まり(^o^)v・・・鹿児島・・芋・・焼酎O(><;)(;><)Oイヤイヤ

でも〓?
  

Posted by 一升瓶  at 15:02Comments(4)お出かけ

2013年09月05日

飲むぞぉー

いやぁー美味いですね(^o^)v

いつもは第3のビールですが今日は特別にビール♪

一週間ぶりに飲むビールは特別です。(*⌒▽⌒*)

たまたま、鯛までもらって鯵と鯛のお刺身コラボヾ(^▽^)ノ

今日は赤霧島を飲もうかな♪
  

Posted by 一升瓶  at 20:18Comments(9)お出かけ

2013年08月31日

来てます

Jr.の仕事ぶりがテキバキして気持ちいいです。
さぁ、どこでしょう?

でも、飲めね〜!
  

Posted by 一升瓶  at 19:00Comments(7)お出かけ