2012年06月29日

金 箔

こんにちは
今日は2回もブログ書きますが
(書くって言うとでしょうか・・・まぁ よかですね(*^_^*))
私たちが仕事で使う金箔ば紹介します。
金箔って聞いただけで なんかドキドキすいなぁ




こがんして 包んであいとです。初めて見たでしょ
今日のとは、初めて見る写真ばっかいですよ。
最後まで見てなぁ




まだ 厳重に 包んであいとですよ。 下の写真で 100枚入ってます。




なかなか 金色の 出てこんけん イライラしとらっさんどもん(ことば、伝わりますか?)






出ました。これが金箔です。  
金のくずは、お土産屋さんで見ることはあるばってん 真四角は、なかなか見られんです。





金箔をこのように切って 彫刻や 壁などに 貼り付けていくとです。
たいへんに思うでしょう.....修行して 慣れれば なんてことはなかです。(しこってしまった。)
金箔の紹介はこいで 終わります。
今夜は、消防の部長会議やいとですよ。担当の部長は、飲ましてくるいでしょうか。
そのことを 心配しつつ終わりたいと思います。
最後まで ありがとうございました。              


Posted by 一升瓶  at 16:26Comments(12)仕事のこと

2012年06月29日

防災消防へり

おはようございます。
朝 目が覚めたら 眠れなくなったのでパソコンを開いてみました。
今回は、熊本県防災消防ヘリコプターひばりを紹介します。




これは牛深で訓練があった時の写真です。



このヘリの活動ば紹介します。



救助活動
山岳遭難者や、川の中州に取り残された人たちを上空から救助します。
救助活動
交通遠隔地の傷病者を 短時間で病院に搬送します。   天草ではこれが一番助かりますね。
消火活動
林野火災など、消火タンクで上空から消火活動を行います。



天草にとっては たいへん ありがたか ひばり やいとですよ。
みなさん 雨ばっかいですばってん、山際の人たちは、「危なかごたいね」って思ったら 避難ば してください。
今日も ブログの訪問 ありがとうございました。
  

Posted by 一升瓶  at 06:55Comments(6)消防活動