2014年06月09日
弱くなりました!!
こんにちは!!
昨日の消防訓練は、たいへん身になる訓練でしたよ(o^-')b グッ!
図上訓練と言いまして、各部のテリトリーの大きな地図上で水利が近くに無い所
山火事、消しにくい所(せどわ)を想定して、どんな風に消火するか、どんな風に連結して
水を出すかを各部で あぁ~でない、こぅ~でもないと懸命に考えてました。
とても、いい訓練だったと思いました。備えあれば・・・・・です。
さて、先日のビラ配りの時に写した牛深公園をまたまた紹介します。



蓮が池半分くらい広がってます。



とても、きれいなとこです。私が写真とったとこに寝っ転がると・・・風の音、鳥の囀りなど
自然の音がいろいろ聞こえてきます。寒いくらいに涼しい風が流れています。
あぁ....題名は、弱くなりました。ですね!なにが弱くなったかわからんまま終わろうとしました。
弱くなったのは、・・・・お・さ・け・・・・です。
昨日も、反省会、慰労会などで、お昼12時半くらいから飲み始め
部からもお呼ばれしてたので、BBQに場所を替え夜の9時くらいまで・・・(●^o^●)
その後 誘われましたが ・・・あら~ん ドロン・・・・きつかったです。
ついこの前まで大丈夫だったのに、急に体力の限界が(=^・^=)
でも、すぐ寝たので朝は大丈夫でした。・・・弱くなりましたね。・・というおはなしε=ε=(ノ^∇^)ノ
昨日の消防訓練は、たいへん身になる訓練でしたよ(o^-')b グッ!
図上訓練と言いまして、各部のテリトリーの大きな地図上で水利が近くに無い所
山火事、消しにくい所(せどわ)を想定して、どんな風に消火するか、どんな風に連結して
水を出すかを各部で あぁ~でない、こぅ~でもないと懸命に考えてました。
とても、いい訓練だったと思いました。備えあれば・・・・・です。
さて、先日のビラ配りの時に写した牛深公園をまたまた紹介します。
蓮が池半分くらい広がってます。
とても、きれいなとこです。私が写真とったとこに寝っ転がると・・・風の音、鳥の囀りなど
自然の音がいろいろ聞こえてきます。寒いくらいに涼しい風が流れています。
あぁ....題名は、弱くなりました。ですね!なにが弱くなったかわからんまま終わろうとしました。
弱くなったのは、・・・・お・さ・け・・・・です。
昨日も、反省会、慰労会などで、お昼12時半くらいから飲み始め
部からもお呼ばれしてたので、BBQに場所を替え夜の9時くらいまで・・・(●^o^●)
その後 誘われましたが ・・・あら~ん ドロン・・・・きつかったです。
ついこの前まで大丈夫だったのに、急に体力の限界が(=^・^=)
でも、すぐ寝たので朝は大丈夫でした。・・・弱くなりましたね。・・というおはなしε=ε=(ノ^∇^)ノ
2014年06月08日
只今訓練中


今からは水難事故が多くなります。そのための訓練です。
このあと、海に落ちた人の救助訓練が海上保安署により行われます。
消防団は市民の生命、財産、安全を守るため日々訓練を行ってます。
2014年06月07日
久々!烏帽子坑
こんにちは!!
週3回の飲み会をこなし、血圧の薬飲みながら頑張ってま~す。ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ
いやいや、ここまでせんでもねぇ!・・・・なんて、付き合いは大切にせんばですね。
実は、明日も
・・・きゃー!!!! もぉーいや!(o^-')b グッ!
さて、先日3日間のビラ配りで牛深の写真何枚でも撮ってきましたので紹介します。
本日は、2回投稿したことある天草市指定文化財!烏帽子坑を紹介します。



ここは、日本夕陽百選にも選ばれてます。・・・・
さぁ烏帽子坑をなるほど珍百景風に見て下さい。




何回見ても凄かですね。昔、ここから、海底に穴が掘られ石炭を掘り出していました。
とても良質な石炭だったそうです。今回は、入口を補強されてますね。
横からもどうぞ!


ここへ行く道は ちょっと狭いですが一度 見に行ってください。
週3回の飲み会をこなし、血圧の薬飲みながら頑張ってま~す。ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ
いやいや、ここまでせんでもねぇ!・・・・なんて、付き合いは大切にせんばですね。
実は、明日も

さて、先日3日間のビラ配りで牛深の写真何枚でも撮ってきましたので紹介します。
本日は、2回投稿したことある天草市指定文化財!烏帽子坑を紹介します。
ここは、日本夕陽百選にも選ばれてます。・・・・
さぁ烏帽子坑をなるほど珍百景風に見て下さい。
何回見ても凄かですね。昔、ここから、海底に穴が掘られ石炭を掘り出していました。
とても良質な石炭だったそうです。今回は、入口を補強されてますね。
横からもどうぞ!
ここへ行く道は ちょっと狭いですが一度 見に行ってください。
2014年06月06日
サプライズ祝勝会
こんにちは!!
先日の日曜に行われた消防操法大会・・・・・よかったです。
天草では、牛深(第2分団第4部)が4連覇中・・・・こうなると、意地でも勝ちたか気持ちになります。
大会では4連覇もでき牛深へ帰ってそのまま祝勝会が開かれました。(o^-')b グッ!
宴も盛り上がり絶好調・・・・・と、その時 暗くなり、部長の突然の歌声
♫♪ハッピバースデートゥーユー♫・・・・・そう!6月1日私の誕生日
ケーキに火を点け、なんとケーキ入場・・・(●^o^●)・・・泣かせるね 。゜゜(´□`。)°゜。
そのケーキがこれです。

もぉー・・・・・最高です。こぼれ落ちそうになる涙をこらえ写真撮影┏| ̄^ ̄* |┛ガッツポーズ

直後・・・やられました。・・・・・・・

おいおい!こらこら!だれだ・・・・・ケーキを鼻に食べさせてくるいとは(o^-')b グッ!
優勝のプレゼント、サプライズケーキ・・・・ありがとなぁー\(^o^)/


県大会は、6月3日ではなく、8月3日人吉市で行われます。
さっそく、月曜から練習開始です。今回全国大会はありませんが、一等賞になるよう頑張ります。
先日の日曜に行われた消防操法大会・・・・・よかったです。
天草では、牛深(第2分団第4部)が4連覇中・・・・こうなると、意地でも勝ちたか気持ちになります。
大会では4連覇もでき牛深へ帰ってそのまま祝勝会が開かれました。(o^-')b グッ!
宴も盛り上がり絶好調・・・・・と、その時 暗くなり、部長の突然の歌声
♫♪ハッピバースデートゥーユー♫・・・・・そう!6月1日私の誕生日
ケーキに火を点け、なんとケーキ入場・・・(●^o^●)・・・泣かせるね 。゜゜(´□`。)°゜。
そのケーキがこれです。
もぉー・・・・・最高です。こぼれ落ちそうになる涙をこらえ写真撮影┏| ̄^ ̄* |┛ガッツポーズ
直後・・・やられました。・・・・・・・
おいおい!こらこら!だれだ・・・・・ケーキを鼻に食べさせてくるいとは(o^-')b グッ!
優勝のプレゼント、サプライズケーキ・・・・ありがとなぁー\(^o^)/
県大会は、6月3日ではなく、8月3日人吉市で行われます。
さっそく、月曜から練習開始です。今回全国大会はありませんが、一等賞になるよう頑張ります。
目指すは、2年後の全国大会だぁー!!
2014年06月05日
ラストスパート



チラシ配布もラストスパート!!
本日は、牛深公園で お昼ごはん〓
花菖蒲と池全体にハスが広がり癒されます。
一度みなさまもいかがですか?
さて、あと一頑張り(^o^)v行ってきます。
2014年06月04日
チラシ配布2 日目


チラシ配布2日目(^o^)v昨夜から降ってたも雨も
晴れ男のひらやま衣料牛深店の店長さんのおかげか
9時前には上がり現在晴天で〜す\(^^)/
写真は、弁当を食べている魚貫海岸です。
白浜は、魚貫崎海水浴場です。
明日まで頑張ります。
2014年06月03日
お昼ごはん中

ひらやま衣料牛深店の店長さんと一緒にチラシ配ってます。
只今、海岸でお昼ごはん中です。
雨も上がったようでなによりです。
さぁ、昼の部 頑張ろうかな(^o^)v
2014年06月02日
優勝しました。\(^o^)/
こんにちは!!
やりました。・・・優勝しました。

昨日、市民センター第2駐車場で消防操法天草大会が行われました。
みなさんに約束してましたので、ちょ~~~~嬉しかです。(^^)bGood! (OK!)
始まる前の牛深方面隊の激励の様子です。ちびっと緊張ぎみ(=^・^=)

牛深の出番は、9番目・・・・ドベから2番ですね。
選手より、私が緊張で、ツバさえ出ません。

この競技は、規律、確実な操作、距離、スピード・・・・その他にいろんな技術などを競います。
牛深は、標的を落とすまでの時間は、42秒1・ いつものタイムがでたので、
いつもの操法ができたと思います。
競技の様子はありませんが、表彰の様子をどうぞ!


来たる、8月3日人吉で行われる、県大会に出場する選手の紹介です。
優勝 牛深方面隊 準優勝 倉岳方面隊
天草は、2チーム県大会に出場できます。

これからも、応援してくださいね。
このあとの 優勝祝賀会がまたまた・・・サプライズ発生
このびっくり、うれしサプライズは、後日紹介しょうかいなぁ(^◇^)
やりました。・・・優勝しました。
昨日、市民センター第2駐車場で消防操法天草大会が行われました。
みなさんに約束してましたので、ちょ~~~~嬉しかです。(^^)bGood! (OK!)
始まる前の牛深方面隊の激励の様子です。ちびっと緊張ぎみ(=^・^=)
牛深の出番は、9番目・・・・ドベから2番ですね。
選手より、私が緊張で、ツバさえ出ません。
この競技は、規律、確実な操作、距離、スピード・・・・その他にいろんな技術などを競います。
牛深は、標的を落とすまでの時間は、42秒1・ いつものタイムがでたので、
いつもの操法ができたと思います。
競技の様子はありませんが、表彰の様子をどうぞ!
来たる、8月3日人吉で行われる、県大会に出場する選手の紹介です。
優勝 牛深方面隊 準優勝 倉岳方面隊
天草は、2チーム県大会に出場できます。
これからも、応援してくださいね。
このあとの 優勝祝賀会がまたまた・・・サプライズ発生
このびっくり、うれしサプライズは、後日紹介しょうかいなぁ(^◇^)