2015年09月15日
鹿児島旅行さつま揚げ編
こんにちは!!
あじゃー! あっという間に前回ブログから2週間!(=^・^=) ご無沙汰です。
今回1泊で、かごんまに行って来たでごわす。(ごわすなんか今は使わんか(=^・^=))
鹿児島ネタでどこまで行けるかな・・・3日? いやいや!1週間・・・・飽くですね!
第1回目は、最初に訪れたさつま揚げ工場高濱蒲鉾店




こがんにして出来上がるとですが・・・・・人間はあんまいいらんですね。
人が揚げると、揚げ過ぎたり、足らなかったりとありますが、これならいつも同じ!
ちょっと味気ないけど仕方なかですね。味は、美味しかったです。
さて、こがん風に始まった珍道中!どうなることやら(=^・^=)
ちなみにこの時点で泡の出る缶は4本目でした。・・・私より多い人・・・何人かいます。ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ
次回は、マイナス60度の世界だ・・・・・お楽しみに!
あじゃー! あっという間に前回ブログから2週間!(=^・^=) ご無沙汰です。
今回1泊で、かごんまに行って来たでごわす。(ごわすなんか今は使わんか(=^・^=))
鹿児島ネタでどこまで行けるかな・・・3日? いやいや!1週間・・・・飽くですね!
第1回目は、最初に訪れたさつま揚げ工場高濱蒲鉾店
こがんにして出来上がるとですが・・・・・人間はあんまいいらんですね。
人が揚げると、揚げ過ぎたり、足らなかったりとありますが、これならいつも同じ!
ちょっと味気ないけど仕方なかですね。味は、美味しかったです。
さて、こがん風に始まった珍道中!どうなることやら(=^・^=)
ちなみにこの時点で泡の出る缶は4本目でした。・・・私より多い人・・・何人かいます。ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ
次回は、マイナス60度の世界だ・・・・・お楽しみに!