2014年11月17日
非常呼集訓練
こんにちは!
空気が乾燥しといですね。最近、林野火災が多かとですよ。
天草でも、ここ一週間で二件、起こってます。山で草を焼いたりする時は、充分気を付けて
風が強か日は草など焼くのは絶対にやめて下さい。火が回いとは速かですよ
そんな中、先週の土曜日(全国火災予防運動最終日)我が牛深方面隊第2分団は
非常呼集訓練を実施しました。

今回は海抜25m以上の丘に10軒程ある地区に火災が起こったとの想定で
中継送水訓練を実施しました。220m程離れた海抜1mの消化栓からポンプ4台
ホース12本使っての訓練、近くの消化栓からの中継送水訓練!


17時丁度に各消防格納庫を出発して、5分30秒程で配置完了したので まぁまぁでした。
我々消防団は市民の生命、財産、安心を守るため日々訓練を行っています。
消防団へのご理解ご協力をよろしくお願いします。
来たれ消防団! あなたも自分の地区は自分たちで守るため消防団に入りませんか。
入団は随時受け付けてます。お問い合わせはお近くの消防団へお願いします。
空気が乾燥しといですね。最近、林野火災が多かとですよ。
天草でも、ここ一週間で二件、起こってます。山で草を焼いたりする時は、充分気を付けて
風が強か日は草など焼くのは絶対にやめて下さい。火が回いとは速かですよ
そんな中、先週の土曜日(全国火災予防運動最終日)我が牛深方面隊第2分団は
非常呼集訓練を実施しました。
今回は海抜25m以上の丘に10軒程ある地区に火災が起こったとの想定で
中継送水訓練を実施しました。220m程離れた海抜1mの消化栓からポンプ4台
ホース12本使っての訓練、近くの消化栓からの中継送水訓練!
17時丁度に各消防格納庫を出発して、5分30秒程で配置完了したので まぁまぁでした。
我々消防団は市民の生命、財産、安心を守るため日々訓練を行っています。
消防団へのご理解ご協力をよろしくお願いします。
来たれ消防団! あなたも自分の地区は自分たちで守るため消防団に入りませんか。
入団は随時受け付けてます。お問い合わせはお近くの消防団へお願いします。